【2025年最新版】アメリカのクレジットカード、日本人へのおすすめ!

US Life

皆さんこんにちは!ロサンゼルス在住のNamiです。

アメリカで生活を始めると、必ずと言っていいほど直面するのがクレジットカード問題。日本と違って、アメリカではクレジットカードやクレヒスがないと家も借りづらいし、ローンも組めません。

今回は、私が実際に使っているカード&周囲のおすすめをベースに、厳選した5枚+ビジネスカード1枚をご紹介します!生活費の節約からマイル活用まで、ライフスタイル別にピッタリのカードがきっと見つかるはず!


🔰まずはここから!年会費無料で始めやすい2枚

✅ Chase Freedom Unlimited

年会費:無料
特徴:どんな支出でも1.5%キャッシュバック!シンプルで最強。

▶ どんな人におすすめ?
「いろいろ考えるの面倒、でもしっかり得したい!」という人にはこれ一択。
複雑なポイント設計がなく、使えば使うだけ還元される安心感があります。

💡ちなみに…
「Chase Freedom Flex」というバリエーションもあり、そちらは特定のカテゴリーで5%キャッシュバックが狙えます(※3ヶ月ごとにカテゴリー変動、アクティベート必要)。
が、管理が少し面倒なので、初心者はUnlimitedの方が圧倒的に使いやすいです!


✅ Amex Blue Cash Everyday

年会費:無料
特徴:生活の定番支出に強い!年会費も無料で持ってて損なし!

  • キャッシュバック率
    • スーパー・オンラインショッピング・ガソリン:3%(※スーパーは年間$6,000まで)
    • その他は1%還元
  • その他得点
    • Disney Bundle Credit: $84 ($7/月)
    • Home Chef Credit: $180
  • 新規入会ボーナス:6ヶ月以内に$2000利用で$200ゲット
  • キャッシュバックはstatement creditで戻ってくるので管理もラク

▶ どんな人におすすめ?
「地味にコツコツ得したい」「シンプルに使いたい」人に◎

💡ちなみに…
もっと高還元を狙いたい方にはAmex Blue Cash Preferredも選択肢に。
こちらは**スーパー6%、ストリーミング3%、交通系(電車・バスなど)3%と、生活インフラに強い!
ただし
年会費が$95(初年度無料)**なので、支出の多さと見比べて検討を。


🛍 Amazonをよく使う人はコレ一択!

✅ Amazon Prime Rewards Visa Card

年会費:無料(ただしAmazon Prime会員であることが前提)
特徴:Prime会員なら持たなきゃ損レベルの5%還元!

  • キャッシュバック率
    • Amazon / Whole Foods:5%
    • レストラン・ガソリン・ドラッグストア:2%(Amexが使えない時に便利!)
    • それ以外の買い物:1%
  • その他特典
    • 外貨手数料無料(年会費無料かつVisaブランドでこれは熱い!!)
  • 新規入会ボーナス:入会と同時に$100分のアマゾンギフトカード付与(これでほぼAmazonの年会費を賄える!)

▶ どんな人におすすめ?
Amazonで頻繁に買い物する人、Whole Foods愛用者には最強の一枚。
Primeの年会費($139)はかかるけど、買い物量が多ければポイントですぐ元が取れる感覚

💡ちなみに…
Prime会員でなくても作れるAmazon Visa Card(旧Amazon Rewards Visa)もあり。私がこちらのカードからスタートしました。途中でプライム会員になると、自動的に Amazon Prime Rewards Visa Cardのキャッシュバック率が適用されます。
還元率はAmazon / Whole Foodsで3%と少し下がるものの、それでも年会費ゼロで高還元
Prime会員になる予定がない人でも、十分にお得なカードです!の一枚。


✈ マイルを貯めて旅したい人向け!Amexの2枚

✅ American Express® Gold Card

年会費:$325
特徴:食費・外食で高還元!物価高の今に強い味方。さらに旅行特典も充実

  • 還元率
    • レストラン・スーパー:4倍
    • 航空券購入:3倍(Amex Travel経由または航空会社での直接予約)
    • ホテル予約:2倍(Amex Travelで前払いのホテルを予約)
    • それ以外の買い物:1倍
  • その他特典
    • The Hotel Collection:$100(Amex Travelでのホテル2泊以上の予約で利用可能)
    • Uber Cash:$120($10/月)
    • Dunkin’ Credit:$84 ($7/月)
    • Resy Credit:$100
    • Dining Credit:$120($10/月)(Grubhub、Cheesecake Factoryなどのパートナーで利用可能)
    • 外貨手数料無料
  • 新規入会ボーナス:6ヶ月以内に$6000使用で60,000ポイント付与(日本への往復航空券が無料になるレベル!)

▶ どんな人におすすめ?
食費や外食に多く使う方、旅行好きな方に最適です。 年会費は$325ですが、食費の4倍ポイントや旅行特典を活用すれば、十分に元が取れるでしょう。


✅ American Express® Green Card

年会費:$150
特徴:旅行・交通に特化したバランス型カード

  • 還元率
    • フライト、ホテル、交通機関、レストラン:3倍(フライトとホテルは何経由での予約でもOK!)
  • その他特典
    • CLEARクレジット:$199
    • 外貨手数料無料
  • 新規入会ボーナス:6ヶ月以内に$3000利用で40,000ポイント獲得

▶ どんな人におすすめ?
移動の多い人、旅費をマイルでお得にしたい人に◎また、Goldカードはまだ早いという方にもおすすめです。


💼 ビジネス向けに1枚持っておくと超便利

✅ Hilton Honors American Express Business Card

年会費:$195
特徴:年会費は上がったが、ヒルトンゴールド付帯&ヒルトンクレジットで超優秀!

  • 還元率
    • Hilton宿泊:12倍
    • その他:5倍
  • その他特典
    • Hiltonゴールド会員特典付き(朝食無料・アップグレード等)
    • Hiltonクレジット:$240($60/3ヶ月)
    • 年間利用に応じて「1泊無料宿泊権」も獲得可
    • 外貨手数料無料
  • 新規入会ボーナス:入会後6ヶ月以内に$8000使用で、175,000ポイント付与(場所によっては5日無料宿泊可能!)

▶ どんな人におすすめ?
副業している人、ホテルステイが多いビジネスパーソンに。


✅まとめ:結局どれを選ぶべき?

ライフスタイルおすすめカード
初心者・まずはキャッシュバックChase Freedom / Amex Blue Cash
AmazonヘビーユーザーAmazon Prime Rewards
マイルでお得に旅したいAmex Gold / Green
出張や副業でホテルを使うHilton Business Amex

結論としては、「自分のお金の使い方」をまず見直して、それに合うカードを1〜2枚持つのが正解!

年会費ゼロからスタートして、慣れてきたらマイル系や旅行系にアップグレードするのも◎。
ポイントやキャッシュバックは「使わなきゃもったいない」アメリカ生活の必須ツールです。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました