アメリカで免許取得!~筆記試験編~

US Life

こんにちは!

サンフランシスコ/ベイエリアに在住のNamiです!

まず、長期滞在者の運転免許についてですが、

本日はアメリカ(カリフォルニア州)での免許取得についてご紹介します。

アメリカに住む人は通常入国後10日以内にカリフォルニアの免許を取得することが法律で定められています。

とっても短いですよねw10日だと恐らく必要書類が揃いませんw

恐らくカリフォルニアの警察官もそのくらい承知していると思うといろんな方に言われますが、

だからといって数ヶ月も放置しておくと流石にやばいので、

入国したらできるだけ早く取得するようにしましょう!

まずカリフォルニアでの免許取得の流れですが、試験は筆記試験と実技試験の2つあります。

本日は筆記試験についてのみお話ししますね!

流れは以下です。

1. 試験勉強をする

2. 必要書類を持参してDMVへ行く

3. 試験を受ける

4. 合格したら仮免をもらう

試験勉強をする

試験は3択なので、それほど難しくないですが、

日本とアメリカで運転ルールが異なるので、事前に勉強は必須!

私はハンドブックを軽く読んだのと、サンプル問題youtubeで勉強しました!

必要書類を持参してDMVへ行く

筆記試験に必要な書類は以下です。

・パスポート(ビザのページもみられます)

・SSN

・住所証明できるもの ★私はSSNだけで行けました

・I-94

・DS2019

・手数料$41(2023年1月時点。毎年値上げしているそうです)

お昼以降に行くとかなり混んでいるので、午前中、できれば朝イチで行くことをお勧めします!

私はお昼過ぎに行って建物の外で40~50分、中の待合室で20分ほど待ちました。

中に入ったらまずは受付。必要書類を提出し、受付番号のようなものをもらいます。

しばらく待合室で待っていると、放送と電子掲示板で受付番号が呼ばれます。

その際、自分が行くべきブースも言われるので、そこに向かいます。

再度資料を確認された後、受験票のようなものが発行され、

その後は視力検査、写真撮影、試験、仮免発行の流れで進みます。

※受験票に記載の名前や住所が正しいか確認する時間があるので、ここはしっかり確認しましょう!

 名前はよっぽどのことがない限り間違えないと思いますが、住所はApt番号などが抜けていることがあります!

試験を受ける

試験は日本後を選択することも可能です。

ただし、訳が微妙におかしい時があると聞いていたので英語を選択しました。

15分ほどで時間は終わり、合否を確認するため受付ブースへ。

ここで時間が。。。なんとサーバーがダウンしてしまったんです笑

結局合否が分からず、翌日また出向くことになってしまいました😅

こういうことはよくあるの?と聞くと、この施設は古くからあるし機会も古い。まあ仕方ないね。と。笑

仕方なくないよ!私仕事2時間も抜けてきてるんだよ!と突っ込みたい気分でしたが、

おじちゃんも大変だよな、そもそま試験受けられなくなった人もいるし私はましだよな、と思い

ぐっとこらえました笑

職員さんたちの反応的には頻繁にとまでは言いませんが、

ちょこちょこ起こっているんだろうなという感じだったので、

もしかしたらこういうことがあるかも、、、と思っててください!w

翌朝、朝イチで再びDMVへ行き、無事筆記試験に合格しました!!!よかった〜!

合格したら仮免をもらう

仮免は試験用PCが置いてあるそばのブースで発行してくれました。

その際、いくつかサインを求められる場所があるので、指定の箇所にサインをします。

仮免は実技試験に合格して運転免許証が届くまで必ず持っているようにしてくださいね!

さて次は実技試験!

また情報共有しますね!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました