皆さんこんにちは!ロサンゼルス在住のNamiです。
ロサンゼルスといえば映画の都・ハリウッド。世界的に有名な映画スタジオが集まり、数々の名作映画やドラマが撮影されてきた場所です。今日は映画好きなら絶対に訪れたいスタジオツアーから、象徴的なロケ地、そして映画の世界を感じられる観光スポットまで、厳選したスポットを紹介します!
🎬 映画好きなら絶対行きたい場所
🔹 有名スタジオのツアー
ロサンゼルスには、世界を代表する映画スタジオがあり、その内部を見学できるツアーが開催されています。映画やドラマの撮影セットを間近で見たり、制作の裏側を知ることができる貴重な体験ができるので、映画好きにはたまりません!撮影スタジオとオフィスが併設されているのですが、スタジオだけでなく、オフィスもそこにあるもの全てが「撮影場所」となるため、特定のロゴなどはオフィスになく、すぐに撮影で使えるようにしているんだとか。ちなみん、ツアーは2時間〜3時間ほどなので、午前中に行ってツアーの後は近くのレストランで昼食を取るのもおすすめです!
🎥 ワーナー・ブラザーズ・スタジオツアー
- 見どころ: 「セントラル・パーク(カフェ)」「バットマンのバットモービル」「DCやハリーポッターの展示」など、映画・ドラマの世界観をリアルに感じられる。また、フレンズのセットは懐かしさが込み上げてきて、ファンなら外せない場所。
- 撮影作品: 『ハリー・ポッター』シリーズ、『フレンズ』『ギルモア・ガールズ』『バットマン』シリーズ など
🎥 パラマウント・スタジオツアー
- 見どころ: 待合室には実際に使われた衣装や撮影シーンを納めた写真が展示されています。クラシックなハリウッド映画の歴史を感じられるスタジオで、ニューヨークの街並みを再現したセットや、巨大なウォーターステージなどが特徴。また、本物のオスカー像を持っての写真撮影もできます。
- 撮影作品: 『フォレスト・ガンプ』『トランスフォーマー』『トップガン』『ミッション・インポッシブル』シリーズ
🎥 ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド
- 見どころ: トラムツアーで実際の映画セットを巡ることができる。映画のワンシーンを体験できるセットもあり、没入感がある。テーマパークとしても楽しめる要素が満載!
- 撮影作品: 『ジュラシック・パーク』『ワイルド・スピード』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『サイコ』
🏆 Academy Museum of Motion Pictures
映画芸術科学アカデミーが運営する映画博物館で、2021年にオープン。映画の歴史や技術を学べる展示が豊富で、映画ファンなら絶対に訪れたいスポットです。 本物のオスカー像や実際に使用された衣装をを間近で見たり、レッドカーペットの歴史を辿ることもできます。また、テラスからは小さいですがハリウッドサインを見ることができます。
半日あれば回り切れるので、美術館のあとはダウンタウンエリアやビバリーヒルズの方に遊びに行ってもいいですね。
🎥 映画のロケ地を巡ろう!
🍔 グランド・セントラル・マーケット
1917年から続くロサンゼルスの歴史的なフードマーケット。アメリカンフードから多国籍料理まで楽しめるグルメスポット。ついた瞬間、ラ・ラ・ランドのシーンが思い出されて、感動したのを覚えています。ダウンタウンにあるので、マーケットでランチを食べてその後近くの観光地を回るのがおすすめです。
📽 登場した映画・ドラマ
- 『ラ・ラ・ランド』(2016) – ミアとセブが出会った場所の一つ
- 『500日のサマー』(2009) – トムとサマーのデートシーン
🌠 グリフィス天文台
ロサンゼルスを一望できる人気観光地。昼は市内の絶景が楽しめ、夕方は夕焼け、夜は星空がとても美しいです。個人的には夕方が一番おすすめです。私は3回ほどいったことがあるのですが、2019年に初めて行ったときは、バスで行ったのですが、それほど混んでいる印象はありませんでした。しかし、2024年に再度行ってみるとかなり混んでいて、ストリートパーキングも$10ほど取られるようになっていました。今すごく人気ですが、駐車場を見つけるのに苦労するので、早朝に行って日の出を見たり、夜間に行って星空を楽しむなど、あまり人がいない時間帯を選んでいくと良いかもしれません。
📽 登場した映画・ドラマ
- 『ラ・ラ・ランド』(2016) – ミアとセブがダンスするロマンティックなシーン
- 『理由なき反抗』(1955) – ジェームズ・ディーンの象徴的な場面
- 『ターミネーター』(1984) – T-800が未来から到着するシーン
🍩 ランディーズ・ドーナツ
巨大なドーナツの看板が特徴的なドーナツショップ。ロサンゼルスの象徴的な景色の一つです。今年の5月に代官山にオープンする予定になっていますよね。40種類以上のオリジナルドーナツを提供しており、映画だけでなく多くのミュージック・ビデオにも登場しています。
📽 登場した映画・ドラマ
- 『アイアンマン2』(2010) – トニー・スタークがドーナツの上で座るシーン
- 『ワイルド・スピードX2』(2003)
🎡 サンタモニカピア
観覧車や遊園地がある桟橋で、ロサンゼルスのビーチカルチャーを体験できる人気スポット。ルート66の標識があるほか、ピアには日本人が経営するホットドッグのお店もあります。そのほかお土産やさんも豊富。ただ観光地化しすぎてちょっと人が多すぎるなと思うことも。
📽 登場した映画・ドラマ
- 『フォレスト・ガンプ』(1994) – フォレストが走るシーン
- 『アイアンマン』(2008) – トニー・スタークの散歩シーン
- 『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』(1993)
🏖 マンハッタンビーチ
ロサンゼルスのビーチの中でも高級住宅街に近く、落ち着いた雰囲気が特徴。サーフィンや散歩にも最適です。ローカルの方が多く、観光客は比較的少ない印象。おしゃれなカフェやレストラン、バーもあるので、ビーチを楽しんだ後はマンハッタンビーチのダウンタウンエリアを散策するのがおすすめです。
📽 登場した映画・ドラマ
- 『ワイルド・スピード』シリーズ – ポール・ウォーカーが過ごしたビーチシーン
🌊 ロングビーチ
ロサンゼルス南部の港町で、クイーン・メリー号が停泊していることで有名。こちらも観光客は比較的少ないですが、マンハッタンビーチと比較すると賑わっているイメージがあります。
📽 登場した映画・ドラマ
- 『パイレーツ・オブ・カリビアン』(2003) – クイーン・メリー号が参考にされた
- 『インセプション』(2010)
🌴 映画の雰囲気を味わえる観光地
🏞 ハリウッドサイン
ロサンゼルスの象徴ともいえる「HOLLYWOOD」サイン。グリフィスパーク内のトレイルを歩けば、近くで写真を撮ることも可能です。個人的にはLake Hollywood Parkからみるハリウッドサインが好きです。
🏰 ディズニーランド
世界初のディズニーランドであり、映画の魔法をそのまま体験できるテーマパーク。特に『スター・ウォーズ: ギャラクシーズ・エッジ』は映画の世界に入り込めるリアルなセットが魅力です。2つパークがあり、1日で二つとも回るのは流石にしんどいので、1日に1パークがおすすめ。ファストパスを使えばあまり並ばずにアトラクションを楽しめます。
📽 登場した映画・ドラマ
- 『トゥモローランド』(2015) – 実際のパークを舞台にした作品
🎞 まとめ
ロサンゼルスは映画ファンにとって夢のような場所。スタジオツアーで制作の裏側を見たり、有名なロケ地を巡って映画の世界を体験したりと、映画の魅力を存分に味わえるスポットが満載です。ぜひ、このリストを参考にして、映画の街・ロサンゼルスを楽しんでください!✨